インフォメーション
- 2025-08(1)
- 2025-04(1)
- 2025-03(1)
- 2024-12(1)
- 2024-08(1)
- 2024-06(1)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-06(2)
- 2023-03(1)
- 2022-09(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-01(1)
- 2021-11(1)
- 2021-10(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(3)
- 2020-04(1)
- 2020-03(3)
- 2020-01(4)
2020/12/29
1年間ありがとうございました

今年ももう終わりですね。
この1年はコロナだなんだで教室もグダグダしてしまいましたが、来年は少しずつコロナも収まり普段の生活に戻っていけることを願っています。
年末年始もメールなどでの教室の問合せには対応しておりますので遠慮なくご連絡ください。
年越しにもいただくと思いますが
少し早めにお蕎麦を食べに行ってきました。
蕎麦は長いことから長寿祈願であるとか
年越し蕎麦の由来は諸説あるようです。
薬膳的には身体を冷やすという意味ではあまり冬におすすめではなく、温かいお蕎麦を食べていただくと良いかな。
と言いつつ、太切り蕎麦をざるでいただいてしまいました。そんな時は他の食事やお茶などでしっかりと暖まります。
寒波がやって来るようですが
皆さま良いお年をお迎え下さい。
2020/09/07
10月の基礎クラス

私の大好きな百合根の季節がやってきます。
10月の基礎クラスは
20(火)〜23(金)11:00〜 です。
テーマは「陰虚の薬膳」(潤いの薬膳)
初めての方のご参加も可能です。
お申込・お問い合わせ ページよりご連絡下さい。
2020/08/10
11月のステップアップの変更について
先日もう「立秋」です、とニュースになりましたが、まだまだ暑いですね。
梅雨明けがかなり遅れた今年ですが、
お盆が明ける頃から少しは涼しくなるのでしょうか。
さて、少し先ではありますが11月のステップアップクラスの日程が変更となりました。
11/9→11/16 どちらも月曜日です。日程についてご希望のございます方はご連絡ください。
基礎クラスに変更はございません。
よろしくお願いします。
皆さん暑いからと果物や身体を冷やす物の生での食べ過ぎに気を付けてお過ごし下さいね。
今週はお盆休みのため、メールなどのお返事が少し遅れることがあるかもしれませんが、ご了承下さい。
※お写真は梅雨明けに鮎釣りに行った友人からのお裾分けです。塩焼きとコンフィにしていただきました。やっぱり天然は違いますね。
2020/07/22
夏休みのお知らせ

本日は二十四節気の「大暑」ですが、ようやく梅雨の終わりが見えてきましたね、長かったですね。
さて、7月の教室も終わり、Fa-leiも夏休みとなります。
次の教室は9月になります。秋に皆さんにお会いする頃にはコロナが少し落ち着いているといいのですが…
今年も猛暑が予報されてます。しっかりと気を補って暑い夏を乗り越えて行きましょう。
2020/06/03
6月 教室
6月より通常の教室開催を予定しております。
基礎クラス
「薬膳のお話」 16日〜20日
ステップアップクラス
「薬膳で考えるデトックス」8日〜10日
2名以上で開催致します。
左上menuのお問い合わせからお申し込み下さい。